研修・セミナー

従業員のメンタル不調やコミュニケーション課題は、ちょっとした予防と意識改革で大きく改善できます。
一人ひとりの成長が組織全体の活力となり、変化の激しい時代を乗り越える力となります。
貴社の課題やご要望に合わせて、最適なプログラムをご提案いたします。
社員一人ひとりがいきいきと働き、組織がさらに成長できるよう、全力でサポートいたします。
irisの講師が担当した研修・セミナーの例です。
これら以外にも、企業のニーズに応じて研修・セミナーを企画・実施します。
従業員のメンタル不調を予防し、パフォーマンスとエンゲージメントを高めるための具体的なメンタルマネジメント手法をお伝えします。ストレスの正しい理解から、セルフケア・ラインケア、レジリエンス強化、コミュニケーション改善まで、組織全体の活力アップを目指します。
自分と相手のコミュニケーションの癖や価値観の違いを理解し、対話力を高める実践型プログラム。コミュニケーションカードやコーチングカードを活用し、現場で即使えるスキルを身につけられます。
社会人としての基礎からメンタル不調の予防、報連相(報告・連絡・相談)やファシリテーションまで、成長力のある人材育成を総合的にサポートします。
チームビルディングやメンバーの自主的な行動を促すためのコミュニケーションの方法、Z世代への対応のポイント等を学びます。
私は自分の正しさ、自分の価値観を押しつけ、相手の行動を変えようとしていませんか。真剣に叱ることで部下のためになると思っていませんか。しかし、それでは現在の若手には思いは伝わりません。この研修では、現在の若手を育てるためにはどのようなアプローチが必要なのかを学びます。
何事を行うにも、まずは自分を知ることから始まります。この研修では、コミュニケーションを通じて自らを知る方法を学びます。